着替えるところはありますか?
はい。簡単な着替えスペースがございます。
ヨガウェアがなくても大丈夫ですか?
ご自宅にあるウエストゴムのズボン(スエットのようなもの)とTシャツ(季節に合わせて半袖、長袖)で十分です。
ヨガマットはどんなものが良いですか。
森下のヨガ教室 アートトでご使用される場合は、厚みが、3.5mm~4mmのものをお勧めします。厚み、グリップ力、お値段と選択肢がたくさんあるため、これからご購入を検討されている方は、詳しくはこちらをご覧いただくか、体験の際に講師にご相談ください。
自転車を止める場所はありますか。
1階に駐輪スペースがございます。クラス中は自転車の鍵をかけてください。
駐車場はありますか。
ございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
からだが硬くてもできますか。
もちろんできます。森下のヨガ教室 アートトでは、ほぐし動作をしてからヨガのポーズをしますので、からだが硬い方も無理なくヨガのポーズを行えます。
開始何分前に会場に着けばよいですか。
15分前から入場可能です。初回体験の場合は10分前までにお越しください。
女性のためのヨガと土日朝ヨガの違いはなんですか。
どちらのクラスも、季節やその日にご参加いただいたみなさんのおからだの状態を考慮しながらすすめます。
「女性のためのヨガ」は座位のポーズ、マットに横たわるポーズが多く、骨盤周りの血流を促すポーズを行うのが特徴です。「土日朝ヨガ」は、デスクワーク等でかたまりがちな背面のこわばりをほぐし、立ちポーズや連続ポーズ(呼吸に合わせていくつかのポーズをつなげて動く)が多いことが特徴です。
当日予約はできますか。
クラスに空きがある場合は、当日もご予約いただけます。
どのくらいの間隔で通うとよいですか。
ご自分のライフスタイルに合わせて「続けられる」ペースで通ってください。
ヨガ初心者やからだを変えたいと感じている方は、週1〜2回通っていただくことをお勧めします。からだには「元に戻る」性質がありますので、間を空けずにご参加いただき、変化を実感してください。
男性もできますか。
「土日朝ヨガ」は、男性もご参加いただけます。
妊婦は参加できますか。
安定期に入り、経過が順調な妊婦は「女性のためのヨガ」にご参加いただけます。必ず医師の許可をとってからご参加ください。また、お申し込みの際に必ずお知らせください。
どんな人たちが通っていますか。
森下のヨガ教室 アートトにお越しいただく方の90パーセントは、初心者からはじめています。年齢は30代から60代までさまざまです。
そのほか何かご不明な点がありましたら、直接お問い合わせください。